情報公表システム

evaluations
介護サービス情報公表システムとは

介護サービス情報公表制度は、介護サービスを利用しようとしている方が事業所選択を支援することを目的として、日本全国の約21万か所の「介護サービス事業所」の情報を、都道府県がインターネット等により公表するしくみです。

※介護サービス事業所を選択する際に必要な情報を、24時間、365日、誰でも気軽に情報を入手することができます。

千葉県千葉市美浜区の皆さまへ

明生苑は、地域密着型の「小規模多機能型」と認知症の方々が共同で生活する「グループホーム」の2つの介護サービスから成り立っています。

「小規模多機能型居宅介護」は、地域に根ざして在宅介護を柔軟にサポートし、御利用者様のこれまでの生活環境を大きく変えることのない場所で、日中を過ごして頂くという目的で設立されました。
1人のケアマネージャーが様々なサービスの利用を専門的にサポートするため、無駄な手続きが少なく安心して「通所」「訪問」「宿泊」を利用することができます。 千葉県千葉市美浜区、稲毛区にお住まいの方で、在宅介護で快適に過ごしたいとお考えの方はぜひ一度ご相談ください。

「グループホーム」は認知症の方々が共同で生活を行うための場所です。 認知症のご家族を施設へ預けるのは不安な場合も多いかもしれませんが、介護の分野の中では「認知症の方と接する仕事が一番やりがいがある」と思いながらスタッフが働いています。
大きな病院や施設とは異なり、家庭的なしつらえの中で、少人数の認知症高齢者が継続的なグループを保ち専門的な認知症介護を受けながら長期間入居して生活を送るところです。
利用される方が皆同じような画一的なケアを受けるのではなく、生活の主体として個々に残された力を活かした、その人らしい暮らしを提供します。

認知症のご家族をお持ちで、毎日の生活に不安を 感じながらお過ごしの方は一度ご相談ください。